果たすべき責任
「人」を通じた社会貢献を目指して
私たちは従業員を通じて、また企業活動そのものを通じて社会と深い関わりを持っています。私たちWDBは「人」を扱う企業として、各種法令に則った適切なサービスを提供し、社会に貢献いたします。
社会の根幹となるのは「人」です。人の価値は、配置される場所によって高くもなり、低くもなります。私たちは、人材サービスを通じて人の価値を高め、人の知的欲求を満たし、お客様の発展に貢献し、顧客満足度を高めていきます。
本業である「人材サービス」を通じた社会貢献こそが私たちの果たすべき責任であり、これまでも、これからも、人を基軸とした経営支援サービスに誇りを持って取り組んでいきます。
私たちの取組み
私たちはこの責任を果たすべく、以下のような取組みを行っています。
私たちの会社を通じて働く方に対して 「働く喜び」の提供
- 一人一人に合わせて、仕事や就業形態を紹介
- 自社施設の研修所での研修により、スキルアップと収入アップを支援
- 心と体の健康のために、メンタルカウンセリングとGLTD保険(団体長期障害所得補償保険)の導入
- 初日・1週間の就業状況確認や定期面談による問題の早期解決
- 派遣スタッフと社員に対する継続的な給与改定
- 生まれ育った地域で働くことを望む求職者に対し、地元での就職を支援
- 研究職人材のマネジメント能力と総合力の向上のための教育機関の設置
- WDBグループ各社への転職支援制度の導入
お客様に対して 「仕事の成果」の保証
私たち自身に対して 「誇り」を持って働ける会社を目指して
- 理念の共有のため、全員が参加する全社研修や階層別研修を実施
- MBAや資格取得を目指す社員への支援制度の導入
- ライフスタイルに合わせた様々な制度を導入(フレックスタイムの導入、社員の再雇用制度、雇用形態の変更等)
- メンタルヘルス相談窓口の設置
- GLTD保険(団体長期障害所得補償保険)の導入
満足就労宣言
- 派遣で働く理由の多様性をお互いに認めます。
- 働き方の多様な選択肢を用意します。
- キャリアの断絶にならない就業を提示します。
- 社会的訓練を受けられるよう教育機会を充実させます。
- キャリアの見通しをつけられるよう支援します。
WDBグループを通して派遣就業する人たちに、納得して満足して働いてもらいたい。
派遣就業している人たちには、派遣で働くことに納得して満足して働いている人たちと、ここから出ていきたいのに出ていくことができずに不満を持って働いている人たちがいます。
満足して働いている人たちには、今以上の満足を提供したい。
不満を持って働いている人たちには、互いに出口を確認し、出口までのプロセスとしての派遣就業を納得して行ってもらいたい。
派遣で働く人たちのキャリア形成を本当の意味で支援できる会社になることを宣言します。