食品業界
派遣サービスならではの柔軟性で
期間限定での利用、食品の枠を超えた業務も

繁忙期や一時的な増産による増員
食品業界では、季節による増産や新製品開発プロジェクト等、一時的に多くの人員が必要となることがあります。メニュー開発や試作品の作製、成分分析、微生物試験や品質管理等、専門知識とスキルを持つ人材を期間限定で受け入れることで、スムーズな増産や研究開発が可能になります。
食品成分を活かした医薬品・化粧品の研究
食品の機能や成分を活かした医薬品や化粧品の開発といった、食品の枠を超えた業務の発注もお受けしています。業務内容に応じて、動物実験や合成等の専門スキルを持った人材の派遣も可能です。
活用事例
-
case.01
求める人材の採用で対応力を強化
- 業務内容
- 品質管理
- ご利用サービス
- 登録型派遣
-
課題
微生物に関する専門的な知識のないパート社員が、品質管理業務に対応中。手順に基づく試験はできるが、基本的な知識が不足しているため、品質エラー等には柔軟に対応できない。細菌・微生物の知識と経験を有する人材の確保が課題。
-
当社の
支援全国各地にある自社の研修施設で「人材養成研修」を実施し、食品衛生や微生物の知識があり、品質管理業務に対応できる人材を人選します。微生物や細胞、遺伝子の基礎知識の講義に加えて、菌の培養等の実践的な研修を通して、業務で必要な知識と技術を習得した人材を派遣します。
-
解決
細菌や微生物に関する基本的な知識がある人材が就業したことで、突発的な不具合にも柔軟に対応できる人員体制を整えることができた。
-
case.02
多様な経験を持つ人材の参画で
ノウハウをブラッシュアップ- 業務内容
- 研究補助
- ご利用サービス
- 登録型派遣
-
課題
健康食品、化粧品、医薬品への事業展開を図るため、他業界の研究や品質に関する知識を有する人材が必要。
-
当社の
支援WDBは、様々な業界の研究部門に人材を派遣した実績があります。
登録の際は、必ず全ての人に面接を実施。1対1で経歴を丁寧にヒアリングするだけでなく、事前情報と実際のスキルに差異がないか等を適性試験で確認し、確実な人材を人選します。 -
解決
異業界での就業経験がある人材が加わったことで、新たな視点が取り入れられ、既存のノウハウをブラッシュアップでき、事業展開の促進につながった。