化学業界
技術の進歩やトレンドの変化が早い化学業界
多彩な人材が様々な業務に対応

プロジェクト要員の確保
新規素材開発プロジェクトの開始や進行に合わせた人選が可能です。多彩な人材が在籍するWDBは、素材探索から化合物設計、合成実験、スケールアップ検討、物性測定、加工成形検討、理化学試験等、様々な業務に対応しています。
活用事例
-
case.01
郊外エリアにも確実な人材を派遣
- 業務内容
- 研究開発
- ご利用サービス
- 正社員型派遣
-
課題
製品の原材料変更等に伴い、前処理方法の検討、試作分析、評価解析、スケールアップ検討等に対応できる人材が必要。業務の習熟には時間がかかるため、長期にわたって安定して就業できる化学の知識を持った人材を採用したいが、就業場所が郊外に位置していることもあり、採用活動は難航。
-
当社の
支援正社員型派遣を提案します。正社員型派遣では、派遣スタッフが派遣会社に無期雇用されるため、 派遣法による派遣可能期間(同部署に3年間まで)の制限を受けず、長期就業が可能です。WDBには転居可能な人材も多く在籍しているため、全国各地に人材を派遣できます。
早い段階でご相談いただけましたら、翌年4月に、WDBの社内カンパニーである「エウレカ社」より意欲のある若手研究員の派遣が可能です。 -
解決
人材の確保が難しい地域であったため、化学の知識があり、転居可能な新卒の正社員型派遣社員を他県から受け入れ、人員が充足。安定的な就業が見込めるため、長期的な組織の発展・強化にもつながった。
-
case.02
人員体制を強化し、
円滑なプロジェクト始動を実現- 業務内容
- 実験補助
- ご利用サービス
- 登録型派遣
-
課題
開発プロジェクト発足のため、人員体制の増強が急務。試作・評価・解析等の業務量増加が見込まれることから、早期に戦力となる人材が必要。プロジェクトの前に、自社でトレーニングを実施予定。薬品・溶剤・ガラス器具の取扱いができる人材を募集するものの、採用に至らない。
-
当社の
支援全国各地にある自社の研修施設で「人材養成研修」を実施し、試作や評価、解析等に対応できる人材を人選します。実験内容に準じた研修や化学の基礎を学ぶ講義を実施し、必要なスキルや知識を確実に習得した人材を派遣します。
-
解決
WDBの研修で化学の基礎知識や技術を習得したスタッフを受け入れ、薬品の取扱い・試薬調整・安全衛生等、教育に要する期間を短縮。充実した人員体制でスムーズにプロジェクトを開始できた。