サービス利用時の懸念点
派遣社員の守秘義務
- 課題
- 機密事項の多い部署に外部の人材を受け入れるのは不安がある。
- 解決策
- WDBに所属する派遣社員は、「機密保持誓約書」と「身元保証書」の提出を義務づけてられています。就業前の研修にも、機密保持に関する内容が含まれています。このような取組みにより、お客様に安心してサービスを利用いただいています。
スキルのミスマッチ
- 課題
- 派遣社員のスキルがこちらの要望と異なると、想定外の教育が発生し、仕事がスムーズに進まない。
- 解決策
-
スキルのミスマッチを防ぐため、WDBからご紹介する人材は、3段階の選考でスキル・知識・人柄を見極め、適性保証を行っています。さらに、お客様はdoconico(ドコニコ)という人材派遣サービスのプラットフォームから、必須スキルや資格等、細かなニーズまで、ご入力いただけます。ご入力いただいた条件に合致する候補者のみご紹介いたします。
doconicoのご利用を希望される方は、最寄りの支店までお問い合わせください。
拠点一覧
派遣社員の労務管理とモチベーション維持
- 課題
- 派遣社員を受け入れてもすぐにやめてしまうのでは、と不安がある。
- 解決策
- 月に一度、指揮命令者の方と派遣社員にそれぞれの状況をヒアリングしています。派遣社員が悩みや不安を抱えている場合にはその解決をはかり、契約満了前の離職を防ぎます。派遣先からの評価をフィードバックすることで、モチベーションの維持向上にも努めています。
- 課題
- どこまで指導、注意をすればよいかわからない。派遣社員の本音を知りたい。
- 解決策
- ヒアリングした就業状況の内容を、お客様と派遣社員の関係づくりに活かしています。お客様が派遣社員に求めることについては、派遣社員に伝えて改善を促します。お客様に対する派遣社員の希望についても、対応をお願いすることがあります。本人に確認しづらいことがある場合は、WDBの担当者にご相談ください。
派遣社員への教育
- 課題
- 挨拶等のマナー、器具の取り扱いがだんだんおろそかになる。
- 解決策
- WDBでは、3ヵ月ごとにマナーと安全知識の確認テスト(e-learning)、1年に1度振り返り研修を実施し、気の緩みから発生するトラブルやミスを防ぎます。研修結果は派遣先に報告し、業務中に見られる変化についてご確認いただいています。