就業後のフォロー

派遣会社としての使命を果たすために

当社は「人材をご紹介したら、それで私たちの仕事は終わり」とは考えていません。派遣スタッフが安心して仕事に取り組める環境を維持し、働く喜びを感じてもらう。そこから生まれる高い生産性によって、お客様には仕事の成果を保証する。そして、双方が気持ちよく契約満了を迎える。当社は、ここまで責任をもってはじめて、派遣会社としての使命を果たしたと言えると考えています。

就業初期サポート

就業初日と就業開始1週間後に、指揮命令者様と派遣スタッフに就業状況を伺います。どんなにわずかな気がかりでもすぐに対応することで、早期の契約終了や、小さな不安がのちに大きな不満になることを防ぎ、安定就業を実現します。些細なことでも構いませんので派遣スタッフの様子について、doconicoよりご入力いただき、ご状況をお聞かせください。

定期面談

指揮命令者様に派遣スタッフの評価を、派遣スタッフに就業状況を定期的に確認します。定期的なヒアリングで問題を未然解決・早期発見し、安定就業・満足就業を支援します。

定期面談で確認する項目

お客様からの評価を派遣スタッフにもフィードバックすることにより、派遣スタッフのモチベーションやスキル向上を目指します。
また、派遣スタッフにも仕事に対する満足度や不安点等を確認し、問題を早期発見・対応することで、安定就業を支援します。
ヒアリング内容は、「就業中の派遣スタッフ」の「就業評価」画面に表示されますので、ご確認ください。

※就業中にトラブル(人間関係で悩んでいる、ハラスメントの訴えがある、業務の継続が難しい等)が発生した場合、当社とお客様で話し合いの場を持ち、解決に向けた取組みを行います。問題が大きくなる前の早期解決のため、ご協力をお願いいたします。

就業状況報告

定期面談や各種研修の評価を「就業状況報告書」にまとめ、3カ月に1度ご報告します。就業先部署だけでなく、人事のご担当者様にも、派遣スタッフの勤怠や仕事の量・質等毎月の評価推移を定期的にご確認いただけます。これにより、安心してWDBのサービスをご利用いただけます。

教育研修

お客様と派遣スタッフの満足、そして安定就業のために、派遣スタッフに学ぶ機会を提供し続けています。派遣元がスタッフに教育研修を行うことが義務化される以前から、当社は派遣スタッフの教育研修を実施しています。
お客様からいただいたご意見を基に研修を行いつつ、適宜内容を更新することで、研修の質の向上に努めています。

入社時研修

就業時の不安を取り除くため、WDBのフォロー体制等を、就業前に派遣スタッフへ説明します。また、スムーズに就業開始できるよう、報連相の仕方や情報漏えいの危険性等、ビジネスマナーの研修を行います。

サポート研修

慣れからくる事故・トラブルを防止するため、安全衛生やビジネスマナー等、3カ月に1度、e-learningによる確認テストを実施しています。研修結果はdoconicoよりご覧いただけます。

就業継続研修

全ての派遣スタッフを対象とし、マナーや安全意識、仕事の量・仕事の質等に関する研修を実施します。事故のリスクやミスの防止を図り、業務の生産性向上を再考することで、サービス品質の維持・向上を支えます。研修結果はdoconicoよりご覧いただけます。