人材採用のお悩み
専門性の高い人材を採用できない
- 課題
- 募集をしても、専門的なスキルや経験をもつ人材が応募してこない。
- 解決策
- 理系に特化したWDBの登録者には、実験サポート職・分析サポート職から博士課程修了レベルの研究員、理系事務職経験者まで、幅広いスキルの人材が多数登録しています。
担当する業務に合わせて人材を選任し、派遣・紹介します。
- 課題
- ポスドクレベルの人材が必要。
- 解決策
- WDB登録スタッフの4人に1人が修士・博士以上です。ご依頼内容に応じた人材の派遣・紹介が可能です。
予算限定の公的プロジェクトで人材が必要
- 課題
- 人材に関する予算の取扱い方がわからない。
- 解決策
- プロジェクトの管轄元によって予算の方式が異なります。多くの公的機関・大学と取引実績があるWDBでは、さまざまな方式の予算の取扱い事例があります。ご依頼いただいたプロジェクトに応じた予算運用をご提案します。
求める人材のレベルとコストのバランスで困っている
- 課題
- 実務経験のある人材を予算内で受け入れたい。
- 解決策
- 専門知識が必要でありながら、正社員が担当するとコストが割高になってしまう業務では、人材派遣サービスの利用が効率的です。WDBでは求められる知識や経験を満たす人材を見極めて選任します。派遣サービス料金は時間単位でのご請求となるため、予算に合わせて勤務時間等の条件を調整することが可能です。
採用にかかるコストの負担を軽減したい
- 課題
- 広告を利用してパートやアルバイトを募集しても、業界経験者の応募がなく採用にいたらない。
- 解決策
- 直接募集をしても求める人材の応募がないときは、WDBの派遣サービスの利用をご検討ください。必要な知識や技術を持ち合わせているかを見極めて、人材を選任します。派遣サービス料金は労働時間分のみのご請求ですので、募集コストは一切不要です。
決まった期間だけ、人材が必要
- 課題
- 5年間のプロジェクトのうち、特に忙しい3年目以降だけ人材を採用したい。
- 解決策
- 人材を採用したい期間が決まっている場合は、契約期間が明確な派遣サービスが適しています。ご希望の期間のみサービスをご利用いただけます。